インターンシップ先:レンタル業界(大手リース・レンタル企業)

K・S さん

経営学部 経営学科
企業経営コース

インターンシップ先を選んだ理由

理由は2点挙げられます。1点目は実習内容に営業同行があったためです。2点目はBtoB企業について学びたかったからです。私は営業という職種に興味を持っていたため、営業同行を通じて適性を見極めたいと考えました。BtoB企業という生活のなかで直接触れる機会の少ない企業について学ぶことが業界研究に繋がると思い、この企業を志望しました。また、実習期間が1日の企業が多い中、5日間の実習である点も魅力的であると思いました。

実習期間・日数

2023年8月21日〜25日(5日間)

実習内容

1日目は会社説明や業界研究、他大学生も交えたグループワークを行いました。2日目は午前中、仮説現場の見学をさせていただき、午後からはBIM・CIM体験等を行いました。3日目は介護事業所に行き、福祉用具の体験や片麻痺者の擬似体験を行いました。4日目はハウス備品事業の体験としてCADを使っての作図や見積書作成を行いました。5日目は午前中に物流倉庫の営業に同行させていただき、午後に成果発表を行いました。

4日目に実施した、片麻痺者の擬似体験の様子です。

実習を通して学んだこと・得たこと

業界や業種についての理解が深まりました。社員の方々に直接お話をお伺いする機会はなかなかないため、大変勉強になりました。実習を通じて「会社で働くことは、1人では出来ないことである」ということを痛感しました。今回のインターンシップも沢山の方が携わってくださったおかげで実習を行うことができました。このような体験から人と人との繋がりの重要さも学ぶことができたと感じています。BtoBの会社や営業に興味がある方にはぜひ参加していただきたいと思いました。

後輩へのメッセージ

行きたい業界や業種が決まっていない方こそインターンシップに参加していただきたいと感じました。私自身、実際にインターンシップに参加したことで、自身の好きなことや譲れないことのラインが明確に分かるようになりました。「就活」の為と思うと腰が重くなるので、社会の先輩方に悩みや不安などを相談できる貴重な機会であると考えて、是非積極的に参加していただければなと思います。

※本項に掲載されている内容は記事公開当時のものとなります。

タイトルとURLをコピーしました