無線LAN接続について

本学は他大学やホテル、空港等において、国際的に相互利用が可能な国際無線LANローミング基盤eduroamに加盟しています。そのため、国内だけでなく、海外でも、eduroamというSSIDに同様な手順で接続・利用することができます。2018年度はeduroamを試験運用の位置づけで運用していましたが、支障なくご利用いただけているため、2019年4月より正式運用とすることとしましたのでお知らせいたします。

学内の無線LANは SSID 000002TUCAN、eduroam をご利用ください。無線LAN SSID 000001TUCAN は2018年度末をもって廃止しました。

設定方法は、利用機器により異なりますが、およそ、以下の手順で接続できます。
1. 利用機器の無線LAN設定で SSID 000002TUCANを選択し、
2. 「ユーザー名」に「xxxxxxxx@takachiho.ac.jp」のメールアドレスを入力、
3.「パスワード」にサインインパスワードを入力して、
4. 証明書「radius.takachiho.ac.jp」を信頼する。
※ 「フェーズ2認証」欄が表示される場合は、「MSCHAPV2」を選択してください。

【参考】 000002TUCANとeduroamの使い分け
両者の学内での認証方法は同じです。本書では、000002TUCANでの手順について説明しますが、eduroamを利用する場合は、000002TUCANをeduroamと読み替えてお試しください。
両者の大きな違いは000002TUCANは学内ネットワークであり、eduroamは学外ネットワーク扱いであるということです。000002TUCANは学内ネットワークであるため、図書館で提供する大学で契約している学外有償データベース等にアクセスすることができますが、eduroamは学外ネットワーク扱いであるため、無線接続した後に、さらに、VPN接続するなどの手順を踏む必要があります。無線LAN経由での印刷も同様です。一方、スマートフォン等のGmailアプリなど、80,443番以外のポートを利用するアプリケーションは学内ネットワークである000002TUCANでは、メール送受信や新着メールの自動通知は、学外と通信できないため動作しません。学外ネットワーク扱いであるeduroamにはそういった制限がないため、80,443番以外のポートを利用するアプリケーションを利用する場合には、便利です。

Gmailアプリ利用時に「端末のポリシー違反に関するお知らせ」と表示された場合の対処について

スマートフォンなど携帯端末のGmailアプリに @takachiho.ac.jp アカウントを追加する場合は、お使いの端末にパスコード(PINコード)を設定する必要があります。Gmailアプリご利用時に「端末のポリシー違反に関するお知らせ」と表示された場合は、パスコード(PINコード)を設定すると利用できるようになります。

卒業予定の皆様へのお知らせ

アカウントの取扱いついて
2019年3月31日を持ちまして、メールの送受信・メールサーバ上へのメールへのアクセス、コンピュータ室PCへのサインイン、無線LAN認証等、情報メディアセンターが提供する全てのサービスをご利用いただけなくなります。受信済みのメール、Uドライブ上のデータ等、個人データはアカウント抹消前までにUSBメモリ等に各自でバックアップをお取りください。

電子メール転送依頼について
皆様がお使いの高千穂大学のメールアドレス xxxxxxxx@takachiho.ac.jp は2019年3月末でご利用いただけなくなります。関係者にお知らせいただくと共に、メーリングリスト・メールマガジン等への登録も解除してください。 情報メディアセンターでは、卒業生への便宜を図るため、卒業後も6ケ月間のみ(9月末まで)、皆様が在学中に使っていたアドレスへ到着するメールを、指定されたメールアドレスへ転送するサービスを行っております。電子メール転送には申請が必要です。現在もメール転送の設定を行っている方も必ず申請してください。 また、4月以降にその後使用するメールアドレスが決まる場合は、決まってから「電子メール転送依頼」を郵送してください。申請を受け取ってから到着するメールを転送します(この場合も9月末までとなります)。 また、勝手ながら転送がアドレスエラーやメールボックス容量エラーなどになる場合には転送設定を解除します。

Uドライブ、Gmail、Googleドライブ等の個人データについて
アカウント抹消後、6ヶ月間保存した後、削除することとなっております。情報メディアセンターでは、データの永久削除等の処理はいたしておりません。必要と判断される場合は、各自でご対処ください。
※原則として、アカウント抹消後は個人データにはご本人を含め、どなたもアクセスできません。

2019年3月のメンテナンスのお知らせ

メンテナンス作業のため、下記の期間、システムが停止します。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願い致します。また、予定は現時点のもので、今後、変更される場合があります。あしからずご了承ください。

2019年3月6日(水) 08:00 – 2019年3月22日(金) 10:00
対象:無線LAN(SSID 000001TUCAN)
無線LAN SSID 000001TUCAN を順次廃止します。廃止後は、SSID 000002TUCAN、eduroam をご利用ください。

2019年3月6日(水) 08:00 – 10:00
対象:1号館
メンテナンス作業のため、上記期間内の数分間、1号館で無線LANを使用できません。

2019年3月7日(木) 08:00 – 10:00
対象:2号館
メンテナンス作業のため、上記期間内の数分間、2号館でネットワークを使用できません。

2019年3月8日(金) 08:00 – 10:00
対象:3号館、4号館3・4F
メンテナンス作業のため、上記期間内の数分間、3号館、及び、4号館3・4Fでネットワークを使用できません。

2019年3月11日(月) 09:00 – 2019年3月12日(火) 17:00
対象:1号館 2Fコモンルーム1、1号館 3Fコモンルーム2
コモンルーム1、コモンルーム2内に設置されている無線アクセスポイントのメンテナンスを行います。作業の期間、コモンルーム1、2内では無線LANがつながりにくい状況となります。

2019年3月14日(木) 09:00 – 2019年3月22日(金) 10:00
対象:3201教室
3201教室内のPCはリプレース作業のため、利用できません。

2019年3月14日(木) 09:00 – 2019年3月25日(月) 17:00
対象:2308教室、レインボールーム
2308教室・レインボールーム内のPCのセットアップ作業は順次行います。利用可能なPCかどうかは、機器への貼り紙をご確認の上、ご利用ください。

2019年3月18日(月) 08:00 – 10:00
対象:9号館(クラブハウス)
メンテナンス作業のため、上記期間内の数分間、9号館(クラブハウス)でネットワークを使用できません。

2019年3月18日(月) 09:00 – 2019年3月19日(火) 17:00
対象:3号館 1・2F、5号館、セントラルスクエア
対象カ所に設置されている無線アクセスポイントのメンテナンスを行います。作業の期間、対象カ所では無線LANがつながりにくい状況となります。

2019年3月18日(月) 10:00 – 12:00
対象:教員研究室備付PC
ウィルスバスターサーバの更新作業のため、更新作業完了後、研究室備え付けのPCを初めて起動する際に、再起動を要求するメッセージが表示される場合があります。お手数ですが、再起動してください。

2019年3月19日(火) 08:00 – 10:00
対象:セントラルスクエア
メンテナンス作業のため、上記期間内の数分間、セントラルスクエアでネットワークを使用できません。

2019年3月20日(水) 17:00 – 2017年3月22日(金) 10:00
対象:全員(教育用ネットワーク利用者)
プロファイル更新作業、および、コンピュータ室PCのセットアップ作業のため、コンピュータ室および教員控室のPCを利用できません。
※ 無線LANの利用は可能です。

2019年3月20日(水) 17:00 – 2019年3月21日(木) 20:00
対象:学内全ネットワーク
ファイルサーバ、コアスイッチのメンテナンス作業のため、断続的にネットワーク利用ができません。
※ Gmailの学外ネットワークからの利用は可能ですが、T-Naviの利用はできません。

2019年3月25日(月) 09:00 – 2019年3月27日(水) 17:00
対象:2号館、4号館、9号館(クラブハウス)
対象カ所に設置されている無線アクセスポイントのメンテナンスを行います。作業の期間、対象カ所では無線LANがつながりにくい状況となります。9号館では、作業の期間無線LANは利用できません。

無線LANメンテナンスのお知らせ[2018/12/14]

無線LANのユーザー認証のための証明書の更新作業を行います。作業の間、一時的に無線LAN接続が不安定になる場合があります。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。

作業日時
2018年12月21日(金) 09:15-10:15
※ 無線LAN接続が切断される場合があります。

影響範囲
SSID 000002TUCAN、eduroam の無線LANの認証
※ SSID 000001TUCAN の無線LANへの影響はありません。
※ 証明書更新後、最初に接続する時は、iPhone、iPad等、使用している機器によっては、新しい証明書を「信頼」するよう確認メッセージが表示される場合があります。