2023年4月19日に行われた連合委員会議の配布資料を添付いたします。
また、今年度のゼミナール連合委員会議のクラスルームのクラスコードは【xxwc6lg】です。
※ZOOMの聴講者はその発表時間中に入室している人の数をミーティング レポートより算出したものです。(途中入室、途中退室含む)
1.ゼミナール論文集(概略版)をご一読ください。
第5回・第6回ゼミナール連合委員会議にて配布済みです。
2.ゼミナール論文集(詳細版)をご一読ください。
3.ゼミナール論文提出票をダウンロードしてください。
提出について
期日:2022 年 12 月 23 日(金)午後 4 時 30 分まで(期日厳守)
提出:論文(A4 用紙 2 部)+ 論文データ(USB メモリ)、ゼミナール論文提出票提出先:教務課(午前 9 時から午後 4 時 30 分)
※ ゼミナール論文提出票は、ゼミナール連合本部の HP よりダウンロードしていただき、ゼミ担当教員の検印を受けて持参すること。ゼミ担当教員の検印がない受付票は、受け取ることができません。
その他作成に関する質問・問い合わせについてはゼミナール連合本部又は教務課で確認してください。(ゼミナール連合本部(9 号館 2 階))(E-mail: t.zemiren@gmail.com)
11月16日(水)に行われた連合委員会議資料です。
この他に、対面参加者には以下の2点をお配りしております。
1.聴講者による評価シートおよび講評講師コメントシート
各パート毎に出力したものをゼミ代表者にまとめてお渡し。
2.2022 年度ゼミ発表会プログラム ゼミ紹介文集
冊子状のものです
ゼミ長、班代表様
皆様 3年ぶりの対面で実施される「ゼミ発表会」まで残すところあと2日です。
各自、発表に向けた準備は進んでおりますでしょうか。夜遅くまでリハーサルをやっているゼミなどもあり委員長として嬉しい限りです。万全の状態で当日を迎えられるよう各自準備のほどよろしくお願いします。
そこで1点お願いがございます。先ほど「万全の状態」と言いましたが、当日を前にしてまだ
ことはございませんか。
万全の状態で当日を迎えられるよう、ゼミ連一同 期間前最後の問い合わせを本日16:30まで受け付けております。
何かございましたら t.zemiren@gmail.com までお気軽にお問い合わせください。激励もお待ちしております。
高千穂大学 ゼミナール連合本部 委員長
去る10月12日(水)に行われました、当該会議資料を掲載いたします。掲載遅くなりまして誠に申し訳ございません。
以上が配布資料となります。適宜ダウンロードの上ご利用ください。
当日前最後の会議となりました。参加班各位におかれましては、資料を御一読の上、当日に向けた準備を進めてください。
また当日は配布する予定のレジュメは余裕を持って印刷作業を行うようよろしくお願いいたします。
参加班、運営におきましても初めて対面のゼミ発表会を迎える方が多数です。お互い協力して無事発表会を迎え、終えられることを願っております。当日はよろしくおねがいします。
標題の通り、2022年 9月21日(水)に行われました
2022年度第4回ゼミナール連合委員会議にて配布した資料を
共有いたします。ハイパーリンクからアクセスしてください。
【締切一覧】
事前のお願い
希望する発表枠を「講評講師」「発表班の皆様」「ゼミ担当教員」など関係者と、ご相談の上あらかじめ決めておいていただけると当日スムーズです。ご協力をお願いします。
遅刻・欠席の対応
遅刻した場合、その日の最後に先着順で対応いたします。
欠席した場合、ゼミナール連合本部側で公正に発表枠を決定します。
班名について
抽選会のクジに御記載いただきます「班名」を持って、最終決定とさせていただきます。それまでに確定させてください。